実を楽しみましょう:ザクロ
ザクロは、イランやトルコでは有史以前から果樹として栽培されてきた果樹だと言う。
中国でも紀元前200年頃、漢王朝から安石榴という名前の漢方薬として利用されていた。
秋に実る果実の中にある、赤く透明な小さな粒が食用部分でjだと言う。
エストロゲンは「卵胞ホルモン」とも呼ばれ、物質で女性らしい体付きを作る、卵子の成熟。
( ザクロ :ミソハギ科 :ザクロ属 :落葉小高木 )
自律神経や感情の動き、脳の働きを整えると言った作用のある女性ホルモンの1つで、
エストロゲンがザクロに含まれており、更年期障害を改善する効果があり注目を浴びた。
近年の研究で残念ながら、エストロゲンは略、含まれていない事が解った。
エストロゲンの分泌を活性化するエストロンが含まれてはいますが、
含有量はとても少なく、体内で代謝されてしまう為、効果は期待できないとされている。
( :撮影日 :2017/.10/26 :常総市豊岡町 )
見た目が不思議なことから、食べ方はいたって簡単で。
ヘタを切り取ったところに十字の切り込みを入れ、後は手で実を裂いて粒を取り出すだけ。
水をはったボウルの中だと、さらに粒が取り出し易くなります。
サラダに加えたり、ジュースにしたりして味わいましょう。
カクテルに使われるグレナデンシロップも、ザクロの果汁と砂糖から作られた物なんです。
密閉容器に入れて冷蔵すれば2~3日、冷凍なら2~3ヶ月は保存する事が出来る。
「肌をきれいにする」「むくみを改善する」といった女性にうれしい効能が詰まった果実だ。
日々の生活に少しずつ取り入れれば、健康や美をサポートしてくれますよ。
栽培も簡単で、1株庭やベランダで育て、自分で収穫した実なら、更に美味しく戴ける。