早くパートナーを見つけて!:カイツブリ
つくば市の高崎自然の森の帰りに、牛久沼に流入する河川の谷田川に寄ってみた。
農繁期の為かも知れないが、いつもより流量が多く、良く見かけるカイツブリにも逢えた。
( カイツブリ :カイツブリ目 :カイツブリ科 :全長 約 25-29cm :留鳥 )
カイツブリは近所でも良く見かける野鳥だが警戒心が強く、中々近づけない。
人けを察すると直ぐ潜り、遠方まで潜って逃げ、又は草陰に隠れてしまう。
( 撮影日 :2014/4/23 :つくば市 :谷田川で )
昨年、6月頃に近所で逢った時には、ツガイは2羽のヒナを連れていたのだが・・・・
今日のは、未だ単独行動で、これからゆっくり伴侶を見つけるのかなあ・・・・・・?
« 久し振りに姿を見せた:ウグイス | トップページ | 胸の黒さは暑苦しいね:ムナグロ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
目からクチバシにかけての白い線がユニーク、
ヒナを連れて泳ぐ姿が見たいものですね。
投稿: M | 2014年4月27日 (日) 17時42分
クチバシ基部のこの白斑も大きな特徴の様ですね。
カルガモ程、ヒナの数は多くない様ですが
昨年見たのはヒナ2羽でしたが非常に可愛かったですね。
今年も見てみたいですね。
投稿: QG | 2014年4月27日 (日) 21時06分