ハイビスカスの実は?
ハイビスカスは、暖かい地域で周年咲き続け
しかも、鮮やかな色も好きで15年程前から購入していたが
毎年、冬越しに失敗してダメにしていた。
2年前には何とか越冬出来たが、瀕死の状態で
樹勢の回復には秋まで係り、ようやく花を付けたが
すぐに冬越しであり,非常に可愛そうな感じであった。
(ハイビスカス :アオイ科:フヨウ属 撮影日:2007/9/17)
その株が、今冬は暖冬のお陰で、楽に越冬でき
春から美しい花を付けている。
この花の形は、八重咲き?菊咲き?どちらと思い
花びらを数えると150枚以上は有りそう。
雄しべも雌しべも花びらに埋もれて見つけられない。
(撮影日 :2003/7/27 :自宅の庭:鉢植え)
一般的なハイビスカスは、5枚の花弁で
雄しべと雌しべが大きく飛び出しているのが特徴なのに
菊咲きなどの花の受精は大丈夫なのかな?
しかし、ハイビスカスの実・種は見たことがないのですが?
・・・・・・・・・・
« ヤモリが出没:有益ですか! | トップページ | カワセミに超接近! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント